2012年6月8日金曜日

①ファンタシースターポータブル2 インフィニティ ②ゴッドイーターバースト 今こ...

①ファンタシースターポータブル2 インフィニティ



②ゴッドイーターバースト



今この二つのどちらを買おうか迷っています、
値段も近いしゲームのジャンルも近そうなので…もしプレイした方がいらっしゃったらどちらがオススメか、またこの二つの長所短所等教えて頂きたいです







①は無線用機械とPSNアカウントだけで手軽にネットプレイができるのが長所ですね。

関連して好きなセリフを自動的に話すシステムや改造して招待できる部屋等オンラインゲーム的な楽しみができます。武器は豊富なのですが…。戦闘やシナリオではなく武器集めのための作業がメイン。



②は荒廃した街並みや挿入されるムービーの芝居等の演出やBGM、戦闘の楽しさなど雰囲気とシステム面双方で優れています。基本的に世界観やアクションはこちらが上なのでそれが目当てならこちらを。

弾丸をカスタマイズできるシステムがあり、これも出来がいい。難易度が上がると怪獣戦争になります。





私のお勧めは②です。①はお勧めできません。その理由として…

・種族や武器が豊富な割には、使えないものは徹底して他の種の劣化なため売りである物量に意味がない。実際酷いバランス。

・敵モンスターが酷い。今作の特に悪い点その①。新敵がどれもシステムにマッチさせる気がなく、ストレスのもとであったり、対抗策もなくハメられゲームオーバーになるような敵が大量にいる。

・↑と関連して、モンスターはプレイヤーを集中攻撃し、距離をとっても永遠に執着してくる個体もいる。そういうのに限って殺傷力の高い技を持っている。味方NPCは壁に引っ掛かりついてこない時も多い。

・転生システム。今作の特に悪い点その②。レベル1から育成し直すシステムだが時間をかけさせるためだけの嫌がらせシステム。やらなくても済むがこれを前提とした作りのためほぼ必須。



また①は複数人プレイモード用のアイテムが多く、ネットがないと厳しいです。逆にネットがあれば120°くらい印象が変わりますが…。とにかくかみ合わないシステムや要素、冗長な長期プレイの半強制等かなりまとまりの悪いソフトです。もちろんいいところはありますが、万人向けとは言えない内容です。



②も欠点はありますが前作の不満を解消しており単体のソフトとしてよくまとまっています。長所と短所を比べると、完成度ではこちらの方が優等生といったところですか。








正直①はファンタシースターポータブルの時しかやったことがないのであまりわかりませんが②はかなりやりこんでるので色々答えられると思います。

②はまず、ストーリーがいいですね、たまにアクションメインでストーリーが適当なのとかありますがそんなことはなく、かといってアクションが蔑ろにされているというわけでもないのでとても楽しめます。

モンハンやファンタシースターにない点として、GEBはジャンプなどができます。やっぱアクションでジャンプができると色々アクションの幅が広がって楽しいです。

あとはGEBの装備品も色々あります。

まず基本的な装備は剣、銃、盾となります。

剣はショート、ロング、バスターと種類がありましてショートは小回りがよく利きますし、ロングは所謂ガンランスみたいな感じで攻撃することもできます。バスターは溜め切りができます、スピードはあまりでないかもしれませんがそのぶん破壊力がとても高いですね。

次は銃、これはアサルト、スナイパー、ブラストとありましてアサルトは手数重視といった感じである程度銃を撃つときに使うゲージの消費量が減ったりします、連射性にも優れています。スナイパーはその名のとおりかなり遠距離からでも撃てたと思います、消費量もそれなりに減っていたかと。あとはブラスト、これは一発の威力重視です。だからといって消費量が増えるということはありませんが、連射が出来ないという点がネックかもしれません。

次は盾、これはバックラー、シールド、タワーシールドとあります。バックラーは盾を展開するスピードが高いです、なので咄嗟の攻撃にも間に合います。シールドはバックラーよりも若干展開スピードが遅いものの強度はかなり上がっているのでかなり軽減できるかと。それからタワーシールド、これは展開スピードが遅いので咄嗟の攻撃には間に合わないかもしれませんが、相手の攻撃パターンを覚えてくれば問題ないかもしれません。それに展開スピードが遅い分ほかよりも強度がかなり高いので堅実に攻めるタイプの人にはオススメかもしれません。



とまぁ武器と防具くらいでもこれくらいは特徴があるわけで、まだ装備品だけでも強化パーツ、制御ユニットや服装まで、色々あるので面白いですよ!

とある魔術の禁書目録ともコラボしていて男なら一方通行、女なら御坂妹の衣装があります、ほかにも色々コラボしていてやりこみ要素はかなりあります、なのでぜひプレイしてみてください。

コラボミッションについてはPSストアなどでダウンロードしてください。



ver,1.4からはパッチを当てないとプレイすることが出来ないようなので気をつけてください。

パッチは無線LAN環境のあるところでクロスメディアバーのゲーム、そしてGEBのソフトのところで起動するときは○を押しますが△を押してインストールを押してください。



ほとんどGEBのことになってしまって申し訳ありませんが、長文失礼しました。







ゴッドイーターは9月にベスト版が出るのでそれまで待ってその間にファンタシースターやってればいいと思います

ジャンルはハイスピードハンティングアクションとアクションRPGなので似て非なるものです

どっちも面白いのでどっちも買った方が良いです

PSストアと公式サイトでどっちのソフトも無料体験版が配信されているのでそれをダウンロードして遊んで、どのようなものか自分で確認してみては?



僕はどっちかと言ったらゴッドイーターをお勧めします

よくやり込み要素が少ないと言われますが、パフェクリアは数百時間以上プレイしても取るのが滅茶苦茶難しい鬼畜やりこみ要素です

その分全パフェクリアしたときはゴッドイーターを制覇した気分になれて気持ちいいです 人によりますが

それとストーリーが個人的な意見ですがゴッドイーターの方が良いです

ファンタシースターはシリーズ物なので一部前作をプレイしないと分からない内容がありますが、ゴッドイーターバーストはシリーズ一作目+αなので初見プレイでもストーリーについていけないということがあまりありません

ストーリー自体出来がヤバイほどいいので感動します

終盤では主人公が自分で作ったキャラとは思えないほどカッコよすぎて主人公に惚れます

ゴッドイーターはファンタシースターに比べてキャラクタークリエイトの自由度は劣りますが、終盤の展開のおかげで僕はゴッドイーターの主人公の方が好きです



もう一度言いますが、どっちも面白いのでどっちも買った方が良いです

まずは体験版から入りましょう







ゴットイーターは武器がすぐ作れてしまうのでそく飽きましたw

ファンタシースターポータブル2インフィニティはやりこみど満載なので今でもやってます♪







どちらもやりこみできるゲームですね。ただ、モンハンが好きならGEBがお勧めです。わたしは、モンハン後ずっとGEBやってます^^







…そんなに迷うなら両方かえば?

あるいは友達に借りて実際にやってみるとか…







1は 普通にインフラ対応ソフトだし、イベント盛り沢山、防具や武器、服装が多彩で楽しいです。

キャラクタークリエイトも細部まで可能。



2は、「神速」なほどの攻撃ができるのでスカッとします。

アバターはちょっと残念です、、服や顔、全体的なプロポーションは雑ですね。身長もみんな同じは個性なし。



ただ、攻撃のエディタは弾種や弾道パレットを自由にできるのですごいです。



慣れればどんな敵も楽です。



エリア移動もローデングがなくスムーズでいいです。





現在私はファンタシースターポータブル2インフィニティしていますけどね













2はアバターがひどすぎます。顔の感じが不自然に感じました。1は面白かったしオススメです。

0 件のコメント:

コメントを投稿