ファンタシースターポータブル2インフィニティ
最終的に
キャストでタイプがブレイバー?
にしたいんですけど
転生するとき
ポイントあるじゃないですか?
何に振ればいいんですか?
補足を受けて
なんか見覚えあるなーと思ったら過去質見て納得。自分で言い出しといて忘れてましたw
Br使ってるということは、結局は射撃も結構使ってるよー、な感じのキャスさんでしょうか。使う射撃はTハンドガンだけだとしても使用頻度が他の武器にも勝る、というなら十分Brの選択もありですが、射撃は遠距離にしか使わない場合はHuがお勧めなので今一度確認。
転生については射撃をあまり使わなくても職が同じである以上は基本は変わらないかとー。ただ、上記の通り射撃の「使用頻度」が打撃より低い場合はむしろ攻撃の方に振るのが賢明です。
打撃武器の使用頻度が高いならなら
PPカンスト(275Pt)+命中5段階(175Pt)+攻撃5段階(150Pt)でしょうか。攻撃面重視で、耐久性は後回しにした場合になります。やっぱり前とそこまでは変わりませんね。
ちなみにカンストするステータスの個人的な優先順位もちょっといじくったのでそちらも見ていただければー。
キャスのステータスで特筆すべきは命中力。射撃武器の威力が命中力に依存ので、キャスやRaが射撃武器向きとされるのはこのためです。
他に目を向けると、HP、防御、持久、PP回復量が高く攻撃や精神がそこそこと、近接向けステータスはいずれも標準以上。
一方Br(ブレイバー)は全職中回避が最高、攻撃・防御・法撃はいずれもそれぞれの適正職に次ぐ2位の位置にあります。
が、それぞれ1位には遠く及ばないので適正職並みの活躍は期待できません。あくまでバランスを考えて戦う必要があります。
更に防御・精神はいずれも低水準。キャスの防御面を持ってしても高いとは言いがたいですね。
職による補正も踏まえた最終的なステータスは
A:最高クラス B:高め C:標準 D:低め E:最低クラス が目安とすると、キャストは
HP:B
PP量:E
PP回復量:B
攻撃力:B
防御力:C
命中力:A
回避力:C
法撃力:D
精神力:D
持久力:B
といったところでしょうか。PP系や持久なんかはどの職でも変わらないんですが。
あとは質問者様次第。長所を伸ばすか短所を埋めるか、いずれも質問者様の判断することだと思います。
なので以下は聞き流していただいて構いません。
誰でも言うのは「回避、持久はどの種族・職でも共通して後回し、初回はテク使うなら法撃、それ以外は命中にある程度は振る」今作では回避重視の戦いが難しくなった上上昇量自体も大したことなく、結局当たる時は当たっちゃうので、防御や精神に振った方が結局被ダメは減ります。
持久の場合もどんなに上げてもかかる時はかかるので、レジスト系のユニットやアビリティで状態異常防止するのが定石です。
法撃や命中に振るのは転生後格上のMに挑んで速攻でLvを戻せるからですね。被ダメはオートメイトで何とかなるにしても攻撃当たらないと話にならないので。
また、個人的なことを言わせていただくなら、法撃は後回し。Brの補正で高まったとはいえ元が低いのでテク重視の戦いは厳しいです。
逆に、キャスに限ってはPPは優先してもいいんじゃないでしょうか?優れた回復力を持ちながら、総量が低いため息切れしやすくなっているので、底上げしてやると快適に戦えます。
命中も、どうせある程度上げておくべきなら射撃の威力底上げのため早々にカンストしてしまってもいいかもです。ただ、打撃武器を主に使う場合は攻撃に振らないと火力向上には繋がらないので注意。
個人的優先順位は
PP>命中(転生後困らない程度)>攻撃>命中(カンスト)≧HP>精神>防御>法撃>持久>回避 ですねー。
超長文&乱文失礼しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿